北海道以外の地域にお住まいの皆さんに聞いてみたいのだが…これ、ある道民の方のコメントなんですけど、どう思われます?
内地の人にとってはいくら食べ放題は夢のような時間なんだろうなぁ。嫌いじゃないけれど〇〇は断然筋子派、そんなにうれしくもない。
わたし、生まれも育ちも福島の郡山だが、父親の実家が江ノ島方面で、父方の祖母が福岡の博多出身なのでおそらく味覚は西日本寄り。で割と父は食に煩いタイプだったので、今から思えば普通の家庭よりも食育は厳しかったかなと思う。でもそのおかげか料理作りで困ったこともないし、子供たちもほとんど好き嫌いなく育ってくれた。
で、そんなバックボーンを持つわたしの価値観からすると、ある道民が
“内地の人にとってはいくら食べ放題は夢のような時間なんだろうなぁ。“と自らのブログで発信されるのは、甚だ“内地の人“が見下されているように思えて、とても不快な気持ちにさせられた。
はっきり言って、山口百恵の唄の歌詞じゃないが、
『馬鹿にしないでよ』
って話だ。
一体この方、内地をどんなところだと思っているのだろうか。
そもそも、本州に住むわたしからすれば、こんな地球儀の中で見たら、極東の小さな島国に過ぎない日本の中で、“本州を内地呼びする天然記念物みたいな感覚の方“に、言いたい放題などされたくない。
過去にもこの方、コメント欄でこのような発言をされている。
〇〇 >△△さん 息子たちも、脂がなくて干からびたホッケしかないと言っていました~おいしいの食べてもらいたい!
9ヶ月前
ちなみにこの息子さん方、東京とその近郊にお住まいの方なんだが、“脂がなくて干からびたホッケしかない“などと本当に仰ったのだろうか。
東京には、日本のみならず、世界中からさまざまな食材が運ばれてくる豊洲市場がある。ここは、1935年から公設卸売市場として機能していた「築地市場」の代替として、2018年に開場。新鮮な魚介類や青果を求めるプロの料理人やバイヤーはもちろん、一般の人が来場できるエリアもある。そんな日本一の中央卸売市場を抱えた東京のスーパー?で“脂がなくて干からびたホッケしかない“なんて事があり得るのだろうか。
もしかするとたまたま一度くらいはそんなことがあったのかもしれないが、たったそれだけで、“脂がなくて干からびたホッケしかない“と断言されるのは如何なものかと思う。
そして今回はこれだ。
“内地の人にとってはいくら食べ放題は夢のような時間なんだろうなぁ。“
そもそも魚卵アレルギーで、食べたくても食べられない人がいたり、たまたまわたしもママ友も鉄子も、魚介類は好きだが、“いくら食べ放題を夢のような時間“だと思ったことはない。
これ何にでも言えることだが、
“それを好きな人にとっては夢のような時間“かもしれないことでも、そうでない人にとってはどうでもいいなんてことはざらにある。この道民の方自身『断然筋子派なのでうれしくもない』と仰っているではないか。それと同様、内地にだって断然筋子派はいるだろうし、そして、わたしのように、魚介全般が好きな飲ん兵衛だと、筋子でもなく、いくらでもない…差し詰め“キャビア食べ放題“なんてのがあったとしたら、それは本当に夢のような時間だとは思う(笑)

なので“内地の人全員がいくら食べ放題にときめく“などと思われているとしたら甚だ心外だし、それを黙って見過ごしていたとしたら、内地ではなく、日本の本州の人間としての名折れだとさえ思った。
そしてこの件についての一番の問題は、あるひとりの道民が、“内地の人“と何でも一括りにしてしまうこと。またそれを近所のおばさん同士の井戸端会議レベルではなく、不特定多数の人が目にする可能性のあるブログで発信してしまうことが甚だ配慮に欠けていると言わざるを得ない。
しかもこの方、“〇〇は“と、自分が主語になっているなら個人的な見解で済むところを、時々“道民は“とあたかも自分が道民代表のような目線で発信しているところも問題だと思っている。
つい先日もコメント欄でこんなやりとりを見かけた。
◇◇ 函館~懐かしい~また行きたい~
湯の川温泉に美味しい寿司屋あるよ~~
きはら~~あの寿司屋は~ベストスリーに入る~~〇〇
> ◇◇さん 北海道民が道内旅行で寿司を食べに行くってのはあんまりしないかなぁ~
え?そうなの?道民の方々って道内旅行でそんなに寿司を食べに行かないの?へぇそうなんだ。
わたし今年の2月に金沢の『乙女寿司』に行ったじゃないですか。その前に口コミなどをチェックしていたが、ここはもちろん全国区な寿司の名店ではあるが、地元の方々からも大変愛されているお店だということが伝わってきたけどなぁ。
でも道民の方々は、道内旅行でお寿司屋さんに行かれないのね。うわー勿体ないわ。わたしなら、小田原や箱根で美味しいお寿司屋さんがあるなら行ってみたいけどなあ。
そして、この方旅行すれば内地下げ、北海道上げだから、きっと北海道の良さを再確認したいだけなのかなと思っていたのだけど、函館でカニを食べれば、剥くのが大変だから味見程度でいい。いくら食べ放題は、断然筋子派だから、うれしくもないって…ならどうして宿選びをする時に、カニやいくらの食べ放題が売りのホテルを選んだのかしら?
わたしなら、食べても嬉しくもないものに、無駄なお金と時間かけたくないけどなあ。
まあとにかく、こんな野蛮な人に“直接クレームするつもりは全くない“けれど、このブログサークルという狭い世界の中なので、その方が他の方に書かれているコメントを見かける機会も多々あるので、嫌なら見るなは通用しないのよ。
だから、せめてここでひっそりと(笑)…僭越ながら、思いの丈をぶっちゃけた次第である。
あ、それからね。〇〇さんのことを書くと、その信者さんみたいな人が、イヤミのようにいいねしてきたりするんですけど、何か言いたいことがあるなら、遠慮なく仰ってくださって構いませんから(^^)
コメント