スポンサーリンク

羽田空港で“噂“のおにぎりと、MONOQLOグルメでNo.1に選ばれた空弁を食べてみた

昨日、鉄子との山口県方面の旅から帰ってきた。

旅の始まりは羽田空港のサクララウンジでビールを飲みながら軽食を摂るのが最近のルーチンになっている。

さらに時間に余裕がある時は、シャワーを浴びてマッサージチェアでリラックスする。

今回は、北九州空港からバスや電車を乗り継ぎ門司港〜下関を経由して長門湯本・萩方面の旅。

そして北九州行きの搭乗開始時間が、わたしたちにしては通常よりやや遅い時間帯だったこともあり、以前から気になっていた佐藤水産ジャンボおにぎりと、空弁ランキング(MONOQLOグルメ)で本年度(2025年)一位に輝いた同じく佐藤水産後のせいくらとサーモンハラミ弁当をT2の空弁工房(朝6時から営業開始)に電話予約して当日引き取りに。

鮭・いくらのジャンボおにぎり(880円)とお弁当(1380円)。

どちらも初めての実食となるが、やはり専門店だけあって鮭もいくらも絶品であった。特におにぎりは、ご飯の塩加減が絶妙で病みつきになるような美味しさだった。

お値段が以前と比べてお高くなって「さよなら」された方がいらしたようだが(笑)、このところの原材料高騰や鮭の不漁などもあるのだから致し方ないのではと思った。これは羽田空港に行ったらまたリピート必至だ(^^)

とこんな感じで旅行でバタバタしていたが、すっかり多肉さんにハマっているわたしは、旅に出る前なのにせっせと多肉さんたちと戯れていた。Seriaで見つけたサンタさんのオーナメントを飾ってちょっとだけクリスマスの雰囲気を取り入れてみた。

もちろん、このあと旅行記は続くが、今日はこの辺で。

今日もお読みいただき、ありがとうございます。

ランキング参加中です。ポチリと応援お願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村 旅行ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
幸せのネタ帳 - にほんブログ村

hobby
スポンサーリンク
この記事をシェアする
きょうをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました