スポンサーリンク

フランスで厳しい干ばつ、飲み水が不足する町も 

ロシア・ウクライナの戦争をきっかけとする世界的な食糧危機がさらに悪化するおそれが出てきた。戦争の影響でロシアとウクライナからの穀物輸出が急減しているため、欧州ではすでに食品価格の高騰が家計を直撃している。

そんな状況に追い討ちをかけるような事態が欧州各地で巻き起こっているようだ。

フランスで歴史的な干ばつが続き100以上の自治体が水不足に直面する中、フランス政府は5日、危機対策チームを立ち上げた。

フランス政府のクリストフ・ベシュ・エコロジー転換相は、「水道管にもう何も残っていない」ため、水不足の自治体に給水車を派遣していると述べた。 首相官邸によると、フランスの観測史上最悪の干ばつだという。

93の地域で、水の使用が制限されている。北西部や南東部のほとんどで、水を節約するため、農地への給水が禁止された。 フランス気象庁によると、7月の降水量はわずか9.7ミリで、1961年3月以来、最も乾燥した1カ月を記録した。少なくとも今後2週間は、乾燥した状態が続く見通し。

BBC NEWS
フランス南部で干上がったエステロン川

アルプス地方の畜産農家は毎日、トラックで谷へ下りて動物用の水を集めて運ばなくてはならず、毎週の燃料代が数百ユーロ単位でかさむ事態になっている。

フランスでは、6月から続く熱波のため、樹木の落葉が例年になく進み、すでに各地は秋のような枯れた光景になっている。そして、フランス本土の大半が水不足の影響を受けているため、農産物の収穫が減るかもしれないと懸念されている。

フランス農業・食料省によると、主に動物の飼料に使われるトウモロコシの生産高は昨年より18.5%少なくなる見通し。主な産地は東部と西部で、すでに収穫が始まっている。

フランスだけでなく、ハンガリーやルーマニア、ブルガリアでも今年のトウモロコシ収穫高が熱波の影響で昨年より減る見通しで、それに伴う価格上昇が予想されているという。

これは、フランスの乳製品やワインの生産に大きな打撃を与えるのは必至。


コロナ禍前、パリに行った時、保冷剤入りの保冷バックに大量のエシレバターや、真空パックをしたモンドールチーズ、、、マリアージュフレール、トリュフ製品、ラメール・プラールのクッキー、ラデュレのすみれの砂糖漬けなど大型スーツケースがパンパンになるほど買い込んだ頃が懐かしい。

あるブロ友さんが、あのロマネコンティは、すみれの香りがすると仰っていたけれど、すみれの砂糖漬けは、マリーアントワネットが大好きなお菓子だったらしい。そう考えると、すみれってやはり高貴な香りがするのかしら?と、、、来年はすみれの花を育てて、砂糖漬けを作るなんてことも出来るのかしら?なんて思った。

いやそれはともかく、歴史的な水不足により、素晴らしいフランスの食文化が打撃をうけるかもしれないと思うととても他人事とは思えないし、安価で美味しい食品がどんどん失われていくことが残念でならない。


さて、本日のガーデニング。今朝ゴーヤの近くに行ったら、カマキリさんがいらっしゃいました。

先日のシオカラトンボに続いて、庭の肉食の虫さんたちが昼夜問わず頑張ってくれている様子が垣間見え、ちょっとほっこりしました。

ゴーヤといえば、依然としてつるぼけに悩まされているのですが、最近ようやく実になりそうな個体を発見しました。

ちなみにわが家の子供たちはゴーヤチャンプルが大好物。わりと苦手な人が多いようですが、ありがたいことに「お母さんの作るゴーヤチャンプルは美味しいよね」と言われて、作ればあっという間に売り切れてしまいます。

今年の夏の間にゴーヤ食べられるといいな。

今日もお読みいただき、ありがとうございます。

ランキング参加中です。ポチリと応援お願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村 旅行ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
幸せのネタ帳 - にほんブログ村

chat
スポンサーリンク
この記事をシェアする
きょうをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました