スポンサーリンク

消化試合

朝出勤すると、珍しく先輩が先にいて仕事を始めていた。

BangladeshのMongla向けの車両23台分の書類を作成しているらしい。

はて?彼女は昨日何をしていたのだろうか?一昨日わたしはUKのSouthampton向けの車両35台分の書類を作成し通関に送信し、ヤードと陸送会社に手配書を送った。

しかし同じ本船のLarnaka向けの書類も進んでいないし、一昨日作成した大口顧客の書類なんてたったの21台分だったので割と余裕な展開だと思うのだが何に時間を取られていたのだろうか。

よーし、今日はもうひとりの先輩に話しかけたりして、自ら仕事を買ってでるのはやめにしよう。彼女の仕事ぶりを観察することにした。なんて意地悪なわたし。

まず手配書なんだけど、前回わたしが同じ向け地で作った書類をコピペして作っているらしいがなんか美しくない。

不要な部分は非表示にするなりにして先方が見やすいようにするのが常識だし、この仕事を3年やっていてこれですか?

それから書類を作成して通関に送るのに並行して、本船名とスケジュール等をホワイトボードに書く。そしてPCの共有のスケジュールにも入力する。これも最近彼女全くやってないの。

これをやっておかないと搬出した車の台数が分からなくなってお客さんに請求書を作る時に支障をきたすのよ。

わたしO型でとても大雑把で記憶力も怪しいババだし、失敗もするけれど、同じようなミスを繰り返すのは極力避けるように努めている。人間だからミスをするのは当たり前。だけどそれを繰り返しちゃいけない。学習しないと。

多分、先輩は学習出来ない方なのね。

今回はとうとうMARKの作り方をわたしに確認してきた。

例のわがまま大口顧客が一台ごとにバラバラなMARKを指定してくるのね。最近それがエスカレートしてきて、元々3行で作っていたところが、4行で作る場合が増えてきたの。

バラ積み船の場合、車両1台ごとに必ず車体番号、向け地、本船名とお客指定のMARKを貼り付けなければいけないのね。

他のお客さんは会社名とか全て同じパターンのMARKで作っているからそれほど手間じゃないんだけど、、、わたしは多い時はこれを40台分くらい作らされているんだわよ。

それが3行の時もあれば4行の時もあるとか、、、作ってると目は疲れるし神経も擦り減るし、こんな作業をずっとやってきたんだわよ。

で、先輩は、あらかじめわたしが4行表示で作っているMARKを3行にする場合はどうすればラクに出来るかと聞いてきたんだわ。

だからわたしは答えた。

「4行のところの1行を非表示にすれば問題ないと思います」

足りない頭でラクしようなんて考えてる暇があるなら、普通に作っていったほうが早い。そしてわたしのやり方がやりづらいと思うならご自身でもっと素晴らしい方法を考えてやってください。もっとラクな方法を考えてなんて暗に言われたくない。

マクロを駆使してひな形を作るという手もなくはないが、それをまた違う人が使うとぐちゃぐちゃになるし、こんな安い給料でそこまで頑張る必要ない。どうしてもというならあのお客からわたしが手数料を直接徴収したいぐらいだ。どうせわたしがどんなに頑張ったとしても全て自分の手柄にしてあの方からそれなりの見返りを貰っているのだろうし。知らないとでも思っているのだろうか。間抜けすぎるぜ。

ちょっと面倒なくらいで舌打ちしてイライラをまき散らしたところで仕事は全く進まない。

先輩に言いたい。

つべこべ言わずさっさとやれよ

もうわたしはあとひと月ほどは消化試合の気分でゆったりやらせていただきます。


さて、来週の月曜日はとうとう

ピーター•ルーガー

どうしてここに行きたいと思ったかというと、以前NYに行ったときに日程の都合上行けなかったからなんです。

そしてその時、代わりと言ってはなんだけれど、これまた有名なステーキハウスでお肉を食べたら、とても雰囲気が良くて最高にご機嫌な気分になれたので、またそんな気分を味わえたらと思ったのです。

こちらキーンズは、6番街の36丁目にある125年以上もの歴史あるステーキハウスです。

昔は常連のお客さんのパイプをレストランなどで預かる風習があったそうです。このお店にはその頃の名残が残っています。

あのフロントの暖炉のところには有名人のパイプが多数飾られているんですよ。

皆さまも、素敵な週末をお過ごしくださいませ♪

今日もお読みいただき、ありがとうございます。

ランキング参加中です。ポチリと応援お願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村 旅行ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
幸せのネタ帳 - にほんブログ村

chat
スポンサーリンク
この記事をシェアする
きょうをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました