ここ数日、めっきり秋らしい気候になってきた。そして今日はフェリシモから届いたカタログをみながらこれから来る季節に思いを巡らせつつ、ポチリポチリと注文をした。
カタログは目の毒だ。私の物欲を刺激して止まないから。その心のままになんてしようものなら、お金がいくらあっても足りない。わはは。なんとか、妥協出来るラインで止まることが出来た。
と、ホッとしたのも束の間。ある考えが私の頭に閃いた♪
来月は孫の誕生日があって、いろいろなイベントもある。そして、その次の月は、私の誕生日があって、石川県方面の旅も控えている。
仕事と共に何か新しいことにチャレンジしてみたい。。。
思いついたが吉日♪
早速、ある物を手に入れる為に情報収集を始めた。そして、Amazonで今年一番のお買い物をした。Dにはいくらだ?なんて聞かれたけど。。。答えなかった。だって私の裁量で買ったものだから。あれこれ言われたくないし。
きっとこの試みは、私をまた新しい世界へ連れていってくれるに違いない。
私の人生の同期さんが言っていたように、
『子育てがひと段落したそのあとは、自分のやりたいことをやってもいいじゃない?』
Dがどう思っても、私は私の時間を楽しみたい。きっと子供たちだって、鬱々とした母親を見るよりも、人生を謳歌してる母親を見るほうが安心してくれると思うから。
さて、あと2日後に何が届くでしょう。気がついた人はいるかしら?うふふ。
ところで、私は、娘たちの旅の話を真剣に聞いていなかったらしい。青い池に行った時に、義理息子がちょっと変わったモノが好きだと思い出し、娘に連絡した。すると、以前2人は旭山動物園、富良野、美瑛に行っていたという。あーそうだったかもしれないと、言われてなんとなく思い出したけれど。
そして、昨日お土産を取りにきてもらったのだが、娘には富良野のファームで気に入ったラベンダー色のハンカチとストールを渡した。
そしたら、、、以前彼女は、やはり同じところで、その同じハンカチを手に入れて気に入って使っていたのに、どこかで失くしてしまって、残念に思っていたという。
本当に必要としてる人に、そのモノが届くことほど素敵なことはない。
きっと私自身の表面的な記憶に浮かび上がらない情報でも、もっと奥底にある潜在意識の中に何かが残っていたのだろう。
そんなこともあって、今私がふと思いついた何気ないコトも、ずっとあとになって、なんらかの理由があったと気づく瞬間があるように思える。
ブログを始めて、人生の同期とも言える人に出会ったり、いいねから始まって多種多様な世界を知るきっかけを貰い、おそらく自分が真剣に前に進もうと欲した時、何かを感じるアンテナの強度が増してくるのだ。
そして、そんなサインを見逃さないように、更に自分自身の感性を研ぎ澄ましていかなければと思う。

コメント