スポンサーリンク

【SDGsな取り組み⁈】LFCコンポスト

先日行きつけのヘアサロンの雑誌で見かけたお洒落なトートバッグ型のコンポスト♪

早速ポチッとして本日到着いたしました。

こちらのトートバックに内袋と専用の基材を入れ、約2か月間生ゴミを投入し、3週間ほど熟成させると美味しい野菜を作るための堆肥が出来るのです。

こちらが、内袋と基材です。

さっそくこれに野菜クズを一口大にカットして投入してみました。

本当はちゃんとした園芸用のシャベルがあるはずなのですが、一見見当たらなかったので、とりあえず孫のおもちゃでかき混ぜました。

野菜クズが見えなくなるまで混ぜ込みます。

ファスナーをしっかり閉めて風通しのよいところに置いて保存します。

これから毎日生ゴミを投入していく予定です。

【定期便】LFCコンポストセット - 【公式】LFCコンポスト
生ごみを自然の微生物の力で堆肥に変えるコンポスト。生ごみを捨てない暮らしが実現するのがLFCコンポストセットです。1〜3ヶ月間生ごみの投入が可能。繰り返し使え虫を防ぐファスナー付きバッグ。

わたしが住む自治体も、とうとう4月からゴミ有料化が始まるのでこういった取り組みをすることで、ゴミの減量と食物の有効活用に繋がればと思います。

出来あがった堆肥はDの家庭菜園にも使えそうですし、わたしが好みのハーブを育てたりしても良さそうです。

ひとつ楽しみが増えました。


そしてもうひとつの楽しみといえば、、、投資ですが、こちらはあまり芳しくありません。

しかし中長期のスタンスになれば一喜一憂するほどでもないので、こちらも堆肥を熟成させるような気持ちでのんびり構えていようと思います。


堆肥が出来たら何作ろう♪

熱しやすく冷めやすいのでいつまで続くか分かりませんけどね。

今日もお読みいただき、ありがとうございます。

ランキング参加中です。ポチリと応援お願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村 旅行ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
幸せのネタ帳 - にほんブログ村

lifestyle
スポンサーリンク
この記事をシェアする
きょうをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました