スポンサーリンク

夏日です。お役所も3密ではありませんか?

夜勤明けだが、今日は気になることがあってほどんど眠れなかった。ちなみに仕事のほうはとりあえず無事に引継ぎまでこぎつけたのでよかったのかな?そういえば、同僚から大量の絹さやをいただいた。なのでさっそく今夜のおかずに♪

そして成果はのちほど。。。

本日のお話は、まずマイナンバーカードの申請と、特別定額給付金のDL申請について。

隣の自治体が市民センターでマイナンバーカード申請を窓口受付してくれるという話を聞いたので、こちらはどうかと問い合わせたら案の定、窓口の受付は対応していないとのこと。しかも、問い合わせの電話まで混んでいる。私と同じような申請難民が大勢いるのね。3か所ぐらい掛けてやっと繋がった。しかも今から申請しても2,3か月後くらいになると思いますとのこと。仕方ない。まあ、マイナポイントが始まる9月までには間に合えばいい。

マイナポイントとは

総務省がキャッシュレス決済事業者と連携し、マイナンバーカード保有者を対象に還元されるポイント。2020年9月から2021年3月末までの7か月限定で実施される。還元率は25%、20,000円分の買い物での利用・チャージに対し1人あたり5,000ポイント(5,000円相当)が付与される。所得や年齢などの制限もなく誰もが対象になるので、マイナンバーカードを持っているなら利用しないと損ですよね。


ということで、親切な受付センターもわが自治体にないことも確認したので、一番手軽に出来そうなスマホ申請を選択。マイナンバー申請カードのQRコードを読み込み、e-mailアドレスを登録。届いたメールに記載されているURLをクリックして、氏名、生年月日などの情報を入力し、あとは所定の写真のデータをアップロードすればいい。


お次は、特別定額給付金。こちらは自治体のHPに掲載されているPDFを印刷して、世帯全員の氏名、生年月日、世帯主の写真付き身分証明書、預金口座の番号がわかるもののコピーをそれぞれ添付する。後日郵送で届く申請書には返信用封筒が入っていて申請者の負担はないらしいが、こちらは、封筒と送料は自己負担。なので、急がない方なら待っていてもいいかもしれない。ちなみに、この申請方法は、となりの自治体での対応はない。原則としては、郵送若しくはオンライン申請でどうぞ。

私はせっかちなので、出来るだけ早く給付金を受け取り、家族に分配しようと思っている♪

昨日、出勤前にもかかわらず、大いに不満をぶちまけてしまったが、世の中では今別の騒動も起きているようだ。

「検察庁法改正、ネット上で芸能人も巻き込んで、抗議の投稿が相次

ふーむ。この法案に合わせて年金受け取り年齢の引き上げの話もあがってるわね。確かに、このコロナ禍に、火事場泥棒的な匂いを感じてしまうのも仕方あるまい。しかし、今までも多くの不祥事が巻き起こってきたけれど、普段は全く政治に関心のなさそうな芸能人までもが、なぜこの法案にだけ強く反応しているのか今一つ理由がわからない。

みんな自粛生活してるからお暇なのね。時間があると普段は気にもとめないようなことも気になってくるのね。私はこれに関してはいいことなのか悪いことなのかはっきり言ってわからない。確かに内閣が検察庁の人事に発言権を持つことは三権分立の原則に違反してる印象は拭えない。でもね、それも大事ではあるが、今日の食事に事欠くぐらいの状況に追い込まれている人からみると、三権分立の原則云々より、まず今を生きるので精一杯なのよね。

芸能界の方々の非難の矛先はもっと違う方面に向かったほうがいいと思う。


さて、最後はまた絹さやの話。私に絹さやをくれた人。実は今までほとんどお話をしたこともなくて、今もまだ私にとっては謎に包まれた存在。その人からもらった絹さやだからというわけでもないが、ちゃんと料理しなくちゃと。そして写真をとってお見せしようと。頑張りました。いや、それは嘘。ただ美味しく食べたいと思って作りました。

お肉は、スーパーで割引シールのついていた外国産のステーキ肉。玉ねぎと人参は、Oisixで調達したもの。絹さやと人参は下茹でして、お肉はコストコのプルコギソースで下味をつけて、あとは、お肉を食べやすい大きさに切って、玉ねぎと炒めて塩コショウ、お酒、オイスターソースなどをいれて味を整えました。

適当に作りましたが、旬の絹さやの甘みが引き立って、とても美味しかったです。ありがとう。謎の人♪

それにしても今日は暑い。もう扇風機が必要だわよ。

今日もお読みいただき、ありがとうございます。

ランキング参加中です。ポチリと応援お願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村 旅行ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
幸せのネタ帳 - にほんブログ村

diary
スポンサーリンク
この記事をシェアする
きょうをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました