旅先から投稿。
今わたしは一体どこにいるいると思います?
⇩
⇩
⇩
こちらは、鍋ヶ滝。

落差約10m、幅約20mの滝で、 お茶のCMのロケ地にもなった人気スポット。
阿蘇のカルデラをつくった約9万年前の巨大噴火でできたとされ、溶岩がつくる山の段差から、カーテンのように幅広く水が流れ落ちるさまがとても優雅。川のほとりや、滝の裏に入って、流れを間近に見ることが出来る。


ってことで日本列島が今季最強の寒波に見舞われる中、羽田から熊本空港、そこからレンタカーでこの滝のある阿蘇の”小国町”に。
なぜここに?それはこの宿に泊まりたかったから。

こちら1日3組限定の宿でなかなか空きがない知る人ぞ知る人気の宿。だが冬は山間にあり元々寒さが厳しいこともあってか2月なら若干空きがあったのでとりあえず予約を入れてみた。
3つの離れはそれぞれ内装や間取りなどが違っていて当初一休から”水の音”に予約を入れていたのだが、雪道が大変なこともあり他の予約客のキャンセルが出たこともあって、一番広い”月の音”に案内された。
非常に心が洗われるゆったりとした時間が流れている。

お部屋の温泉も掛け流しで、設備、備品、アメニティも揃っている。

部屋と別に開放感抜群の貸切露天風呂もあり、今回は文字通り、わたしたちだけの”貸し切り”となった。

きょうさん、ふだん温泉は長く入っていられないタイプなのだが、ここは源泉かけ流しでもぬるめの温度なので、いつまでも入っていられる感じ。
日中は雪が降ったり止んだりしていたが、夜になると内風呂から月と満天の星空を見ることも出来た。

ということで今回は熊本で2泊3日の旅を満喫する予定♪
いつもながら鉄子の頑張りで、素晴らしい旅になること間違いなし(^^)
コメント